2010-01-01から1年間の記事一覧

「科学の料理の仕方 〜メディアの仕掛人が教える科学の特別レシピ〜」を聞いてきた。

11月20日(土)、サイエンスアゴラ2010の一イベント「科学の料理の仕方 〜メディアの仕掛人が教える科学の特別レシピ〜」を聞きに行ってきた。 科学を伝達するメディアをプロデュースする仕掛け人やその他の伝え方のプロが、科学が受け手に「伝わる」ために…

活字地金彫刻師・清水金之助さん実演@印刷のいろは展、盛況でした!

過日お知らせしたとおり、11月12・14日に印刷のいろは展で活字地金彫刻師・清水金之助さんの実演会が行なわれ、私も解説としてお手伝いをしてきました。両日とも、実演を開始早々、清水さんのまわりにはたくさんの人が集まり、その神業に見入っていました。…

12/11タイプデザイナートーク「書体デザインの現在と未来」開催

小宮山博史さんが編まれた『タイポグラフィの基礎―知っておきたい文字とデザインの新教養』の刊行を記念して、連続セミナー「タイポグラフィの世界」が12〜3月にかけ5回にわたり開催されることになりました。 その第二回、12月11日(土)タイプデザイナート…

活字地金彫刻師・清水金之助さんの実演@印刷のいろは展、11月12・14日に開催

11月12日(金)〜14日(日)に大田区・鵜の木の印刷会社金羊社とオールライト工房が「印刷のいろは展」を開きます。 ここで活字地金彫刻師・清水金之助さん(88歳!)の実演会を行うことになり、不肖私も解説で参加します。12(金)14:00〜18:00 14(日)12:…

『デザインのひきだし 11』「名工の肖像」で箔押しの匠・佐藤勇さんインタビュー

10月はじめに発売された“プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌”『デザインのひきだし』11号。今回の連載企画「名工の肖像」*1では箔押しを追求し続けてきたコスモテックの匠・佐藤勇さんにご登場いただきました。コスモテックのブロ…

自分に素直に、ななめに進んできた道――『デザインノート』No.33で、えぐちりかさんの記事を執筆

9月末に発売された『デザインノート』*1No.33で、「TBS6チェン!」や「HOW TO COOK DOCOMODAKE?」など話題のプロジェクトの数々を手がけてきた電通のアートディレクター・えぐちりかさんの記事を執筆しました。えぐちさんは6月に第一子を出産されたばかり。…

港千尋× 津田淳子トークセッション「文字の歴史と書物のいま」

9月28日にジュンク堂書店池袋本店で行なわれた写真家・港千尋さんと雑誌『デザインのひきだし』編集長・津田淳子さんのトークセッション「文字の歴史と書物のいま」に行ってきた。同店で現在開催されている「本と書棚の冒険」フェアの連動イベントだ。港さん…

企画展「昭和、女中のいた時代」−−昭和のくらし博物館

大田区にある昭和のくらし博物館で、9月10日(金)から第10回企画展「昭和、女中のいた時代」が始まりました。今回も展示制作を研究会メンバーの一人として手がけました。これで私が関わった同館の企画展は3つめになります。戦前までは、とくに裕福なわけで…

『文字をつくる 9人の書体デザイナー』を出版

6月11日(金)、初めての著書が出版されました。『文字をつくる 9人の書体デザイナー』という、書体デザイナーのインタビュー集です。『文字をつくる 9人の書体デザイナー』 雪 朱里・著 誠文堂新光社・刊 定価:本体2000円+税 ISBN978-4-416-81038-5 B5判 …

『デザインのひきだし 10』「名工の肖像」で篠原榮太さんインタビュー

ずいぶんとひさびさのブログ更新となってしまいました。さて、“プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌”『デザインのひきだし』10号が6月はじめに発売されました。今回も連載企画「名工の肖像」*1を担当。ご登場いただいたのは、TBS開…

「つつむ・むすぶ・おくる」〜「新包結図説・展」トークショー

昨日、山口信博さん(折形デザイン研究所)と石倉敏明さん(多摩美術大学芸術人類学研究所)のトークショーに行ってきた。「新包結図説・展」は昨年11月、十和田市現代美術館で開催された展覧会。観光シーズンをはずれていたにもかかわらず、約3000人の来訪…

『デザインのひきだし 9』で嘉瑞工房・高岡重蔵さんインタビューと、片塩二朗さん&寄藤文平さん対談を担当

“プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌”『デザインのひきだし』9号が2月はじめに発売されました。今回は、まず連載企画「名工の肖像」*1で嘉瑞工房の活版印刷職人・高岡重蔵さんにインタビュー。そしてもうひとつ、特別企画(?)で“…

「欧文組版セミナー」と、文字についてあれこれ考えたこと

昨日は折形デザイン研究所のトークショーを聞いた後、アップルストア銀座へ。美術出版社から『欧文組版』を上梓された、嘉瑞工房・高岡昌生さんのトークショーを聞くためだ。 欧文組版 組版の基礎とマナー (タイポグラフィの基本BOOK)作者: 高岡昌生,高岡重…

「心のミルク」で書評を6冊分追加

またもやひさしぶりの更新となりました。 子育て・孫育てのサイトユウchanの朝日新聞連動企画、「心のミルク あたたかい想いとともに届けたい」で、絵本の書評を新たに6冊分執筆しました。昨年12月末のお仕事でした。

昭和のくらし博物館制作の記録映画「昭和の家事」明日、NHKニュースウォッチで紹介

昭和のくらし博物館で制作し、昨年から上映を開始した記録映画「昭和の家事」が、1月21日(木)のNHKニュースウォッチ9(平日毎日夜9時放送)で取り上げられます。番組は、いま“家事”ということがどう注目されているのか、という視点での特集になるとのこと…

三菱一号館竣工記念「一丁倫敦と丸の内スタイル」展

1/11(月)まで三菱一号館で開催されていた「一丁倫敦と丸の内スタイル」展を観てきた。 このたび三菱地所株式会社および株式会社三菱地所設計は、三菱一号館の竣工を記念いたしまして、「一丁倫敦と丸の内スタイル展」を開催いたします。展覧会は2部構成と…

活字地金彫刻師・清水金之助さん米寿記念実演会

1月10日(日)、大田文化の森で開催された、清水金之助さん第二回個展(活字地金彫り*1実演会)を見てきた。会場に着くと、中央に座った清水さんを取り囲んで、熱心に見入る人、人、人。そこに熱気のかたまりのようなものができていて驚いた。会場に凝った展…

今年の目標

あたらしい年、2010年を迎えたと思ったら、あれよという間に1週間が過ぎてしまった。 なんとなく毎年どこかしらに「今年の目標」を書き記しているので、一度文章にしないと新たな年のスタートを切ったという気分になれない。そんなわけで、今年の目標。昨年…