『デザインのひきだし』の編集に参加しています

しばらくこちらを更新していなかった間の仕事をいくつか。
大きなところでは、6月に発売された『デザインのひきだし』13号から、編集に参加しています。これまでライターとして連載や取材記事など担当してきましたが、編集への参加ということで、特集のリサーチからがっつりと。とはいえ、『ひきだし』の内容はかなり専門的、わからないことだらけで右往左往しながら、なんとか13号、そして今週発売になった14号の制作を終えました。

デザインのひきだし13
『デザインのひきだし13』では、いつもの連載企画「名工の肖像」「もじ部」のほか、特集ではあちこちの印刷会社をまわり、青焼きやピンクマスターなどの現場を見せていただきました。画家の牧野伊三夫さん、デザイナーの西島秀慎さん、横須賀 拓さん、日本システム印刷の武田美津子さんによるピンクマスター座談会も担当。巻末取材では平野甲賀さん×大原大次郎さんのタイポグラフィ対談を担当しました。現場取材も座談会も、とても楽しかった……!

連載企画「名工の肖像」では、特種東海製紙でファンシーペーパーの開発に携わってこられた杉本友太郎さんを訪ね、岐阜工場に行ってきました。「もじ部」はお待ちかね、鳥海修さん編の後編。最近一番の自信作というかな書体「文麗仮名」について詳しく語っていただきました!

デザインのひきだし14
そして2011年10月発売、つまりできたてほやほやの『デザインのひきだし14』、特集は「貼る・写す・塗る ピカピカもしっとりも特殊効果もおてのもの! 表面加工A to Z」。印刷加工会社はもちろん、フィルムやニスのメーカーまで幅広く取材。

表面加工特集、正直、知識不足の私には、最初はなかなか理解できず、むずかしかったです。でも、「デザインのひきだし」ロゴのオリジナルホロフィルムをつくったり、LCコートや高精細疑似エンボス「ブリオコート」のトライアルをしたり、楽しかった……!(LCコートのトライアルは横須賀拓さん、ブリオコートはコズフィッシュから独立された吉岡秀典さんにお願いしました)

フィルムひとつとっても、PP、PET、ナイロンと、素材によって光沢度や特徴が異なるんですね。勉強になりました。
今回も綴じ込み実物サンプルぎっしりです!

連載企画「もじ部」ではタイプバンクの高田裕美さんが登場! UDフォントや学参フォントの興味深いお話をたっぷりとしてくださいました!
名工の肖像」は特色インキ調色師の千田宗雄さん(印材舎)。インキ工場はインキを練る機械や検査する機械、ずらりとならんだインキ缶などそそるものだらけ。とても面白かったです。ぜひご覧ください!